トライアドバトルVS徐倫&アナスイ&F・Fについてまとめています。
トライアドバトル概要
編成ルールに従って編成を行い、全15ステージの突破を行うイベントです。
編成ルール
今回の開催で適用される編成ルールは
以下の通りです。
・編成コスト570以下
攻略おすすめユニット
URからは以下の6体です。

1:【断罪する両拳】空条承太郎
2:【恐怖を統べる悪の帝王】DIO
3:【悪の帝王】ディオ・ブランドー
4:【許しを与えぬ炎の魔術師】モハメド・
アヴドゥル
5:【町に潜む殺人鬼】吉良吉影
6:【究極生命体】カーズ
前回と同じですが、SRからも以下の2体を紹介。

【町を守る「硬い」意志】東方仗助
【知性により導かれる力】フー・ファイターズ
とはいえ、今回は敵に回復役がいるので
火力重視の方がやりやすく感じました。
なにせ約半分ほどの1500くらい回復されるので…
開催期間
【挑戦可能期間】
2025年11月7日(金)15:00~
同年11月20日(木)14:59
【報酬受取可能期間】
2025年11月7日(金)15:00~
同年11月31日(日)23:59
報酬一覧
→2種類に分かれているので、
それぞれに分けて掲載します。
・ステージクリア報酬
| 難易度 | 報酬 |
| NORMAL | スター150(30個*5)個 &【完全生物とはッ!】ガチャ券10枚(2枚*5) |
| HARD | スター150(30個*5)個 |
| VERY HARD | スター150(30個*5)個 |
・ミッション報酬
| 難易度 | |
| NORMAL | スター100(25個*4)個 &オラドラメダル1枚 |
| HARD | スター50(25個*2)個 &オラドラメダル3枚 |
| VERY HARD | スター100(25個*4)個 &オラドラメダル10枚 &通常ガチャ券5枚 |
NORMALのステージ5を突破で【完全生物とはッ】ピックアップガチャを
回せるチケットが10枚入手することが可能です。
限定のアシストカードでありつつ、
かつUR【完全生物】カーズを更に強くできるのでNORMALだけは制覇しましょう。
「オラドラメダル」は交換所でURレアリティの限界突破に使える素材と交換できます。
※ただし限定URは対象外
→UR【恐怖を統べる悪の帝王】DIO、
UR【イギー 砂の玉座】など。


基本、ガチャで同じキャラを複数入手して限界突破しますが、本イベントを制覇することで好きなキャラの凸を増やせます。
基本、どうしても勝てないイベントが来るまで放置が無難です。
…が、一応こちらについても軽くまとめを。
ユニットは1回限界突破することで追加アビリティが付きます。



ハッキリ言って、大幅に強くなります。
基本的にキャラの強みを生かすアビリティが多いので
限界突破できていないユニットがおススメ。
正直、お好みで良いとも思いますが…
性能重視なら
・バリア付与しつつ、クリティカル発生率が伸びる承太郎
・序盤のEP消費を軽減し、永続で火力を挙げるアヴドゥル
楽しい部類としては
・簡単条件で確定クリティカルが可能になる吉良吉影
・時間制限はあるが、アヴドゥルより高い火力補正のシーザー
個人的にはこの辺がおススメです。
まぁユニットの限界突破はどれを選んでも外れは無さそう?
投稿主プレイ結果
今回も15ステージ全て突破しました。
前回より難しく感じたかな?


火力勝負、ゴリ押し上等ッ!
後半は3部DIOが回復しながら立ち回れるのが本当に強かったです。
多彩すぎる…
投稿主クリア編成
こちらの編成で最終戦を突破しました。
全員、アビリティ&必殺技は10まで上げています。

今回は編成によって立ち回りが変化するでしょう。
私はサポート&回復なしの真っ向勝負編成なので
撃破する順番は
アナスイ→F・F→徐倫の順、
EP回復スターは3部DIOに取らせました。
黄属性を2体採用しているため、最速でアナスイを落とします。
1-2ターン目は動かずにアビリティを発動、
3ターン目は全員の必殺技でアナスイを攻撃します。
ガードされて倒しきれないとF・Fに回復されてしまうので
リセット推奨です。
まとめ
今回のトライアドバトルは敵に回復役がいるので
長期戦になりやすいでしょうか。
敵を1体、落としてしまえば何とか突破口も見えるので
個人的には短期決戦推奨です。
第2回トライアドバトル、
お先にお疲れさまでした。




コメント