運営より、運営レターが公開ッ!

公式情報

2025年10月2日20:30前に
オラドラ運営チームより
「オラドラ運営レター」が公開されました。
今後のアップデート予定の内容を紹介するとのこと、
さっそく見て行きましょう。

該当のポストとレターは以下からどうぞ。
ポスト:https://x.com/jojood_official/status/1973710664402350516?s=46
レター:https://jojo-oradora.com/articles/01K6JA1TBS3XFE8GDMV9EST7N8/
※現在、ゲーム内お知らせでも確認可能
(ただし、更新により確認不可になる可能性あり)

AP上限を100から200へ増加

「APの上限が少ない」「短時間でAPが溢れてしまう」
という問題に対して修正が入ります。

1AP回復に3分、100APに5時間とかなり短め、
これは有難い調整でしょう。
この修正に伴って、キャラ育成の難易度も
ある程度軽減しそうでしょうか。

「ランクアップ分のAPを考慮すると
後発ユーザー優遇じゃないか」という不満も
出てきそうですが、APの補填を行うとも
案内があります。良かった…

アイコン表示の改良

「ユニットの攻撃タイプが分かりにくい」
※攻撃タイプ:ユニットのスキルにある「心技体知力」のこと
という問題に修正が入ります。

例として、UR「断罪の両拳」空条承太郎で見てみましょう。
まずこの承太郎は技タイプです。
どこから判断できるか分かりますか?

右下にある「アビリティ」をタップ、
上段右の「セット」から各スキルをタップで
確認が出来ます。

必殺技説明が画面右側に小さく書かれています。
超分かりにくいです。
属性に追加して攻撃タイプまであると私も把握できてない…

ここの表示を追加するようです。
どんな風になるのか、いまいち判断がつきませんが
有難いと感じるユーザーもいるでしょうか。

描画設定(FPS)設定の追加

端末の発熱、バッテリーの消耗を抑えるため、
FPS(フレームレート)に関する設定が追加されます。

【補足】
Q:フレームレートとは?
A:1秒間の動画が何枚の画像で構成されているかを示す単位。
例:60FPSなら、1秒間を60枚で構成する、ということ。
→FPSが多いと処理が多く高負荷になり、発熱する。

機種によっては発熱がひどく、
バッテリー残量がガンガン減るユーザもいそうなので
こちらは有効に働く人も多いでしょう。
私はiPhone16で現在プレイしていますが、
気が付くと熱くなっているので…

なお、現状でも発熱を防ぐ方法があり、
ホーム画面左のメニューにある設定から
描画設定を変更できます。

ちなみに変更するとこんな感じで変わります。
※上が描画:標準、下が描画:簡略
(DIOの顔が一番分かりやすいか…?)

オート中のAI挙動改善

オート中にユニットが行動開始までに
かかる時間を改善するとのことです。

長い目でみると大幅な時間短縮になるでしょうか。
こちらは適宜バージョンアップで実施するとのことです。

その他、追加検討中の機能

他ゲーにはあって当然の機能なので
特に語ることは無し…

個人的に改善してほしい箇所

・3倍速中にガードが発生すると動作が大きくカタつく
・虹のダイヤの獲得量

総括

最後には「チームバトル」をはじめ、新規コンテンツの
追加を予定していると書かれています。

今回の調整に関して、個人的に気になっていた
攻撃タイプの分かりにくさを改善するとアナウンスが
あったのが一番うれしいでしょうか。

攻撃タイプ把握してない故に
サポーターの効果よく見てなかったし…

かなり気の利いた調整だと感じているので、
今後のアップデートを待ちましょう。

今回の記事は以上となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました